2012年11月24日
11.18. エア・フェスタ浜松2012
『日々現実がイヤになることが多々あって…それをひき止めてくれる唯一存在がブルーインパルス…』
浜松は広報館のエア・パークに数年前に行ったきりで、いつか航空祭をこの地で見たい!って気持ちがあって今回行ってきました。(エア・パークに行った記事はブログ内にあります。)

出迎えてくれた2つの主力戦闘機。日中ずっと逆光なので、朝方みたいな写真が撮れました。自分はこの明るさが好みだったりします。

浜松のノーマルT-4。意外とキチンと撮ったのが少ないので、ブルーを撮る程で。

もちろんブルーも居ます。ノーマルT-4とT-4ブルーが並んで見れるのは浜松ならではかと。

アニメで有名になったUH-60J。一度は乗ってみたい機体だったりします。


E-767とU-125AとT-4のフライトとT-4の大編隊フライト。T-4いっぱい飛ぶのって…なんか良いよねd(⌒ー⌒)!



ブルーはこちらの3点をチョイス。キューピッドは風が強かったので形が崩れてますが、しっかりと矢がささってます。ちなみにスタクロは描くところに雲があったため中止になりましたが、最後まで出来た1区分でした。
浜松は広報館のエア・パークに数年前に行ったきりで、いつか航空祭をこの地で見たい!って気持ちがあって今回行ってきました。(エア・パークに行った記事はブログ内にあります。)
出迎えてくれた2つの主力戦闘機。日中ずっと逆光なので、朝方みたいな写真が撮れました。自分はこの明るさが好みだったりします。
浜松のノーマルT-4。意外とキチンと撮ったのが少ないので、ブルーを撮る程で。
もちろんブルーも居ます。ノーマルT-4とT-4ブルーが並んで見れるのは浜松ならではかと。
アニメで有名になったUH-60J。一度は乗ってみたい機体だったりします。
E-767とU-125AとT-4のフライトとT-4の大編隊フライト。T-4いっぱい飛ぶのって…なんか良いよねd(⌒ー⌒)!
ブルーはこちらの3点をチョイス。キューピッドは風が強かったので形が崩れてますが、しっかりと矢がささってます。ちなみにスタクロは描くところに雲があったため中止になりましたが、最後まで出来た1区分でした。
ドルフィンキーパーさんと浜松のパイロットの隊員さん。撮影協力ありがとうございますm(__)m
そしてE-767Jr.を操縦する隊員さん。イケメンとか言われてましたねw笑顔がJr.にピッタリですな(o^−^o)
来年こそ熊谷、松島、入間、浜松はまだ未定ですが、航空祭に参加出来たら満足出来るかなぁと思います。浜松はまたエア・パークに行ってみたいと思います。参加した皆さん、隊員さん、おつかれさまでした〜。そしてありがとうございました(><*)ノ~~~~~
Posted by aqua culh at 23:21│Comments(0)
│ブルーインパルス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。