2017年06月28日
5.28. 北宇都宮駐屯地へ行ってきた
あれから丁度一月が経ちましてやっとできました…ってことで、

先日の5月28日(日)に北宇都宮駐屯地開設44周年記念行事へ行ってきました。
ここでは自衛隊のヘリコプターだけではなく、警察・消防・民間の様々なヘリコプターが展示されています。

北宇都宮と言ったらコレ、ブルーホーネット。曇り空であっても元気よくデモフライトをしてくれます。



防災展示では自衛隊・警察・消防のヘリコプターが行いました。今回ドクターヘリは今回のイベントにはいませんでした。

今回もアパッチが飛来。大きさのわりには小回りが良い機敏なフライトを見せてくれました。

毎度チヌークから出てくるドリル展示もありました。(写真は昨年のもの)


SUBARUヘリと久々に見たSECOMヘリ。地上展示のみですが、このヘリコプターに会えるのも北宇都宮ならではですね。

今回の戦利品。
ブルーホーネットのクリアファイル、ポストカード、飛龍飛行隊のパッチとブルーホーネットの今年の記念パッチ。

そしてサウンドライトガン。こういったイベントでないとなかなか買えないこのおもちゃは独自のデザインがあって、コスプレの撮影で使えそうですね。

今回は東武宇都宮線の西川田駅から歩いて基地へ向かいましたが、基地の入口(SUBARU入口)まで30分くらいでした。来年も今回を参考にして行ってみたいと思います。あとは暑さと天候しだいですね。

また来年も楽しみにしてます。参加した皆さんお疲れさまでした。そして楽しい時間ありがとうございました。

先日の5月28日(日)に北宇都宮駐屯地開設44周年記念行事へ行ってきました。
ここでは自衛隊のヘリコプターだけではなく、警察・消防・民間の様々なヘリコプターが展示されています。

北宇都宮と言ったらコレ、ブルーホーネット。曇り空であっても元気よくデモフライトをしてくれます。



防災展示では自衛隊・警察・消防のヘリコプターが行いました。今回ドクターヘリは今回のイベントにはいませんでした。

今回もアパッチが飛来。大きさのわりには小回りが良い機敏なフライトを見せてくれました。

毎度チヌークから出てくるドリル展示もありました。(写真は昨年のもの)


SUBARUヘリと久々に見たSECOMヘリ。地上展示のみですが、このヘリコプターに会えるのも北宇都宮ならではですね。

今回の戦利品。
ブルーホーネットのクリアファイル、ポストカード、飛龍飛行隊のパッチとブルーホーネットの今年の記念パッチ。

そしてサウンドライトガン。こういったイベントでないとなかなか買えないこのおもちゃは独自のデザインがあって、コスプレの撮影で使えそうですね。

今回は東武宇都宮線の西川田駅から歩いて基地へ向かいましたが、基地の入口(SUBARU入口)まで30分くらいでした。来年も今回を参考にして行ってみたいと思います。あとは暑さと天候しだいですね。

また来年も楽しみにしてます。参加した皆さんお疲れさまでした。そして楽しい時間ありがとうございました。