2015年05月31日
5.24. 北宇都宮駐屯地へ行ってきた
5月24日の日曜、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地で 「開設42周年記念行事」へ行ってきました。

お目当ては新しいヘリTH-480Bの編隊飛行チームがデビューすること。その名も…
『ブルーホーネット』

様々な編隊を組んで飛行していました。まるでラジコンが飛んでるかのような感じがしました。



警察・消防・自衛隊と各防災展示が行われました。自衛隊の基地で警察や消防のヘリの飛行展示があるのは、北宇都宮ならではですね!

ドリルする方がチヌークから降りてくるのも良いですね!いつ見てもカッコいいです!

アノ時に大活躍したハイテクな消防車「ストライカー」まで動いちゃいました!テレビで最近良く見かけますが、直に見たのは初めてかもです。

今回のパッチは左側の2枚。昨年のとならべてみると丸いパッチのほうが良く似てますね。
少し頭痛ぎみだったり、天候がどうなの~?って感じの日でしたが、体調もまずまずで天候もまあまあ良く、来て良かった一日でした。
来年のブルーホーネットの活躍にもさらに期待が膨らみますね!
参加した皆さん、おつかれさまでした!そして楽しい時間ありがとうございました。また来年も遊びに来ます!

お目当ては新しいヘリTH-480Bの編隊飛行チームがデビューすること。その名も…
『ブルーホーネット』

様々な編隊を組んで飛行していました。まるでラジコンが飛んでるかのような感じがしました。



警察・消防・自衛隊と各防災展示が行われました。自衛隊の基地で警察や消防のヘリの飛行展示があるのは、北宇都宮ならではですね!

ドリルする方がチヌークから降りてくるのも良いですね!いつ見てもカッコいいです!

アノ時に大活躍したハイテクな消防車「ストライカー」まで動いちゃいました!テレビで最近良く見かけますが、直に見たのは初めてかもです。

今回のパッチは左側の2枚。昨年のとならべてみると丸いパッチのほうが良く似てますね。
少し頭痛ぎみだったり、天候がどうなの~?って感じの日でしたが、体調もまずまずで天候もまあまあ良く、来て良かった一日でした。
来年のブルーホーネットの活躍にもさらに期待が膨らみますね!
参加した皆さん、おつかれさまでした!そして楽しい時間ありがとうございました。また来年も遊びに来ます!
2015年05月19日
5.10. 警視庁の白バイ大会に行ってみた

5月10日の日曜、警視庁白バイ訓練所で 「第38回警視庁白バイ安全運転競技大会」へ行ってきました。
二子玉川から成城学園前駅行きのバスに乗って、下宿で降りて15分くらい歩いた土手でした。
開会式後の行進は圧巻!白バイ好きにはたまらない光景でした。

白バイの前で最初の選手でスターターをしたのは警視総監!(だったかな?)1番手って何時でも緊張しますよね~。

もちろん女性の白バイ隊員も選手として活躍!男性陣に負けない力強い走りをしてました。

全国の白バイ大会に出場する選手の訓練走行もありました。
警視庁の白バイ大会ではVFR800Pですが、全国の白バイ大会ではCB1300Pを使用します。なので全国ので出場する選手はCBを乗ってます。

なんとパトカーの競技もありました!アクション映画のように機敏に動いてたのにビックリしました。

競技項目が終わった後、プロのスタントの方の交通事故の再現や、昨年導入したモトクロスの白バイで模範走行をしてました。写真は小さい山ですが、大きい山も越えてました。
全国の白バイ大会とは違ってモトクロスを使用した不整地での競技はありませんでしたが、一日楽しめました。
またこの日は天気も良く気温も上がり、合服で競技に挑んだ選手も暑かったと思います。自分も腕を日焼けしてしまったくらいです。
競技に参加した皆さん、お疲れさまでした。また来年も都合ついたら見に行こうと思います。