2025年01月02日
あけおめ。2025 〜国際航空宇宙展のブルーJr.と入間航空祭〜
あけましておめでとうございます。
昨年は航空祭や音楽隊の演奏会等、いくつか自衛隊のイベントに行くことが出来ました。
まだ、ブログアップしてないものを今回こちらで簡単にアップします。
・2024.10.19. 国際航空宇宙展

まさかのブルーJr.がビッグサイトで展示飛行するということで、ほぼ強制的に見に行きました!



西4F屋上スペースで6機フル展開、しかも夏の松島航空祭でしか見ることが出来なかった“空中給油”も披露。

一日で2回も演技があって来て良かったと言えるひとときでした…!!
・2024.11.3.入間基地航空祭

2019年以来5年ぶりの航空祭。今回は新エリアの開放があり、別視点から航空祭を楽しんだ方も多かったと思います。

雲一つない久々の快晴のなか、ブルーのフライトは文句無しの一区分!!
久々に青空で大好きなスター・クロスを見れて満足でした。

また、入間と言えば警備犬。時間の都合で、2回目の訓練を見ました。
以前より参加した警備犬が少ないように感じましたが、披露する課目は通年行われてるのとだいたい一緒でした。
TVとかで見ているよりも直接見に行ったほうが実感がわくような気がします。
今年も私のメインイベント、松島基地航空祭に向けていろいろ予定をたてて行きますし、演奏会も都合が合えば応募して当たったら聴きに行きたいところです。
また、サバゲーや撮影会も都合ついたら参加できたらと思います。

そんなこんなで…今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は航空祭や音楽隊の演奏会等、いくつか自衛隊のイベントに行くことが出来ました。
まだ、ブログアップしてないものを今回こちらで簡単にアップします。
・2024.10.19. 国際航空宇宙展

まさかのブルーJr.がビッグサイトで展示飛行するということで、ほぼ強制的に見に行きました!



西4F屋上スペースで6機フル展開、しかも夏の松島航空祭でしか見ることが出来なかった“空中給油”も披露。

一日で2回も演技があって来て良かったと言えるひとときでした…!!
・2024.11.3.入間基地航空祭

2019年以来5年ぶりの航空祭。今回は新エリアの開放があり、別視点から航空祭を楽しんだ方も多かったと思います。

雲一つない久々の快晴のなか、ブルーのフライトは文句無しの一区分!!
久々に青空で大好きなスター・クロスを見れて満足でした。

また、入間と言えば警備犬。時間の都合で、2回目の訓練を見ました。
以前より参加した警備犬が少ないように感じましたが、披露する課目は通年行われてるのとだいたい一緒でした。
TVとかで見ているよりも直接見に行ったほうが実感がわくような気がします。
今年も私のメインイベント、松島基地航空祭に向けていろいろ予定をたてて行きますし、演奏会も都合が合えば応募して当たったら聴きに行きたいところです。
また、サバゲーや撮影会も都合ついたら参加できたらと思います。

そんなこんなで…今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年10月14日
Return to Matsushima 2024 -空自70周年の松島で-

今年は東松島夏まつりにブルーJr.のフライトが無い…。
いつも楽しみにしていた一日目のメインが無くてがっかりしましたが、本家ブルーは気持ちよく飛んでくれました。



2日目の航空祭、なんとか雨降らずに過ごせました。
ブルーも2度フライト、もちろんブルーJr.も2度フライト。ブルーJr.の1回目はトレーニングフライトなのでプログラムには載ってませんでした…。次回以降はプログラムに載せてほしいですね。

昨年誕生した科目…空中給油も披露!
夏に行われる松島航空祭でしか見れない科目です。

また、10/19(土)にビッグサイトでブルーJr.のフライトがあるそうです。こちらはイベント入場のチケットが必要なので、お得な前売チケットを買って見に行きてはいかがでしょうか?
2024国際航空宇宙展リンク先↓
https://www.japanaerospace.jp/jp/index.html

夏まつり及び航空祭参加した隊員の皆さん、知人のみなさん、ブルーインパルスJr.応援団の皆さん、ありがとうございましたー!!

一年のなかで、はかなく短く時を感じる松島2days…もちろん来年もたずねます!!
2024年05月05日
3.24.熊谷基地さくら祭に行ってきた
“夏休みより先にブルーJr.に会える… !!”

…ってことで、3/24(日)に熊谷基地さくら祭へ行ってきました。熊谷へ行くのは10年以上ぶりかと思います。

以前は本家ブルーインパルスが展示飛行をおこなってたのですが…その代わりとしてブルーインパルスJr.に来てもらいたい願いが叶い、約20年ぶりにブルーJr.が熊谷に来ました!しかも6機です!!

ブルーJr.の展示飛行は、夏の松島基地航空祭と同様で2回行われ、フル演技で披露してくれました。今回は昨年夏に誕生した新技の“水分補給”はありませんでした。

ファンサービスも行列が出来るほどの人気になってファンの一人としてブルーインパルスJr.の名がとおるようになり嬉しく思います。

もちろん空自のチヌークも、いつもの定位置に飛来して地上展示していました。お帰りフライトはありましたけどね。

松島まであと4ヶ月切りましたが、またすぐ会えるような気がします。
そして来春の熊谷にも来てくれたらまた見に行こうかと思います。

参加された皆さんおつかれさまでした。

…ってことで、3/24(日)に熊谷基地さくら祭へ行ってきました。熊谷へ行くのは10年以上ぶりかと思います。

以前は本家ブルーインパルスが展示飛行をおこなってたのですが…その代わりとしてブルーインパルスJr.に来てもらいたい願いが叶い、約20年ぶりにブルーJr.が熊谷に来ました!しかも6機です!!

ブルーJr.の展示飛行は、夏の松島基地航空祭と同様で2回行われ、フル演技で披露してくれました。今回は昨年夏に誕生した新技の“水分補給”はありませんでした。

ファンサービスも行列が出来るほどの人気になってファンの一人としてブルーインパルスJr.の名がとおるようになり嬉しく思います。

もちろん空自のチヌークも、いつもの定位置に飛来して地上展示していました。お帰りフライトはありましたけどね。

松島まであと4ヶ月切りましたが、またすぐ会えるような気がします。
そして来春の熊谷にも来てくれたらまた見に行こうかと思います。

参加された皆さんおつかれさまでした。
タグ :籠原P.S.Express
2023年09月19日
Return to Matsushima 2023 -あれから10年と30年-

“Return to Matsushima 10周年”
震災の影響で芦屋から松島に帰ってきてから10年…時間が経つのが早く感じるこの頃。その記念マークを付けたT-4ブルーインパルス(以降ブルー)が松島基地で出迎えてくれました。

私はいつものように東松島夏祭りのために航空祭前日から来ますが、ブルーのフライト時に久々に青空の下で見ることが出来ました!
描きものはビッグハートとサクラが見れてとても気分爽快でした!

ブルーインパルスJr.(以降ブルーJr.)も夏祭りは4機で展開。
狭いながらも機敏なフライトでした。
あれ…?何か気づきましたか??

そうです!ブルーJr.は誕生してから30周年なんです!
T-4ブルーよりデビューが早いんです!そして今回は3番機に記念マークが付いてました!
さて、楽天の試合も見て楽しんだ翌日、松島基地航空祭です!


松島所属のF-2や海自のUS-2など、他ではなかなか見れなかった航空機が展示してありました。

もちろんブルーの“おうち”ではT-2がお出迎え。今でもピッカピカに展示してありました。

さて、ブルーJr.をメインで見てる航空祭。
今回も特別に2回フライトがあったようで、私は事前に予定されてた2回目を観覧。


途中マイクトラブルで解説が途絶えましたが、演技は途絶えずいつもの妙技も、新技の空中給油も見れました。


松島基地ではブルーJr.と一緒にブルーが見たいので、ブルーのフライトはここで見てました。エプロンの後方にはなりますが、ブルーとブルーJr.が一緒に撮れる映えスポットになります!
写真にはありませんが、超久々にスター・クロスも見れました。
あっという間の2日間、予報より天候が良かったので、今回も奇跡が起きたような気がします。
夏祭りと航空祭に参加した隊員の皆さん、知人のみなさん、ブルーインパルスJr.応援団の皆さん、ありがとうございましたー!!
また来年も必ず訪ねます!

Bye…Thank you!!
2022年10月09日
Return to Matsushima 2022 -3年ぶりの再会-

「待ってろよ…ブルーJr.!!」
…ってことで、3年ぶりに8月26日に東松島夏まつり、27日に松島基地航空祭へ行ってきました。

東松島市夏まつりでは、ブルーインパルスのフライトとブルーインパルスJr.のフライトをメインに楽しんできました。

今回はブルーJr.のフライトが一回のみであったためか多くの方が見に来てました。

天気もまずまずな一日目でしたが…2日目の航空祭は天候が悪化。午後のブルーインパルスのフライトまでは普通の雨が降り続きました…。
折りたたみ傘よりかは前日に野球観戦で使用したポンチョがとっても楽でした。




ブルーインパルスの本拠地でもある松島基地ですが、やはりここはブルーインパルスJr.!これが見たくて毎度来ています。


ブルーJr.の隊員さんに許可をとって撮影。
やっぱりこの竿が決め手です(笑



松島基地に居る他の機体にもごあいさつ。雨の中でも存在感はあります。

ブルーの午後のフライトは雨上がりの雲の下で迫力のある演技をしてくれました。


来年は、天候良く見れたらと思う航空祭。
しかもブルーインパルスJr.はデビュー30周年を向かえます。何かしらやってくれると期待しています。

夏祭りと航空祭に参加した隊員の皆さん、また今回お会い出来ませんでしたが、ブルーインパルスJr.応援団の皆さん、ありがとうございましたー!!


Bye…Thank you!!
2020年08月31日
Return to Matsushima 20XX -あの時の松島-
今年はコロナ禍の影響により松島基地航空祭が中止…。そして他の航空祭も中止になったりと毎年行ってるとこに行けなくて残念な気持ちです。
ですが、今年はブルーインパルス60周年でありかつ、ブログもしばらく更新してないということもあって、過去の松島基地航空祭で撮ったものをアップすることにしました。

2003年11月の一般公開にて
初期塗装のT-2がエプロンで展示されてました。この日は雨でブルーインパルスも滑走路を滑走した程度でアクロバット飛行はありませんでした…。

2004年航空祭にて
“ハチロク・セイバー”が航空自衛隊50周年のステッカーを貼ってエプロンに展示されてました。
この頃は2日間開催されてましたね。


2007年航空祭にて
2011に被災した804号機も健在。
この機体のおかげで5番機に愛着がありました…。

2007年航空祭にて
第21飛行隊のT-4とF-2
松島ではF-2も主役。F-2が小回りしながらの飛行がすごかったのを思い出します。


2004年航空祭にて
初代ブルーインパルスJr.も航空自衛隊50周年ステッカーが付いてます。
後年はプラモデル等が発売されることもあり、ブルーJr.の知名度が上がりましたね…。

2018年航空祭にて
2代目ブルーJr.が25周年を記念したナンバーリングをしている5番機。
今年はブルーインパルス60周年のステッカーが貼ってるところを間近で見たかったです…。

2018年航空祭にて
運が良ければブルーJr.の連結車を見ることができるかも…。
来年こそ松島の航空祭へ行って心身リフレッシュ出来たらいいなと思います。
そしてたくさんの“奇跡”に出会えたらうれしいです。
ですが、今年はブルーインパルス60周年でありかつ、ブログもしばらく更新してないということもあって、過去の松島基地航空祭で撮ったものをアップすることにしました。

2003年11月の一般公開にて
初期塗装のT-2がエプロンで展示されてました。この日は雨でブルーインパルスも滑走路を滑走した程度でアクロバット飛行はありませんでした…。

2004年航空祭にて
“ハチロク・セイバー”が航空自衛隊50周年のステッカーを貼ってエプロンに展示されてました。
この頃は2日間開催されてましたね。


2007年航空祭にて
2011に被災した804号機も健在。
この機体のおかげで5番機に愛着がありました…。

2007年航空祭にて
第21飛行隊のT-4とF-2
松島ではF-2も主役。F-2が小回りしながらの飛行がすごかったのを思い出します。


2004年航空祭にて
初代ブルーインパルスJr.も航空自衛隊50周年ステッカーが付いてます。
後年はプラモデル等が発売されることもあり、ブルーJr.の知名度が上がりましたね…。

2018年航空祭にて
2代目ブルーJr.が25周年を記念したナンバーリングをしている5番機。
今年はブルーインパルス60周年のステッカーが貼ってるところを間近で見たかったです…。

2018年航空祭にて
運が良ければブルーJr.の連結車を見ることができるかも…。
来年こそ松島の航空祭へ行って心身リフレッシュ出来たらいいなと思います。
そしてたくさんの“奇跡”に出会えたらうれしいです。
2019年10月06日
Return to Matsushima 2019 -ブルーJr.に会いたくて-

山を越え谷を越え松島基地へやってきた者がMCなのです!?

…ってことで、8月24日に東松島夏まつり、25日に松島基地航空祭へ行ってきました。24日は1回目のブルーインパルスJr.(以降ブルーJr.)をしっかり見たくて昨年より1時間早く矢本に着きました。

本家ブルーインパルス(以降ブルー)に負けないくらい気合入ってます!

ブルーがまだ2機~3機しか復帰してない今日(←イベント当日現在)だが、ブルーJr.は東松島市夏祭りで4機、松島基地航空祭で6機での完全なフライトでした。

コミカルさがよりよく出ている定番のデルタループ。今回は2日間とも“2回転”はありませんでしたね(^^;

お馴染みのコークスクリューはいつもながら多く回っています!イ○スタ映えしますね~。


見に来た方々にお手振り。感謝の気持ちがいっぱいです。
(写真は東松島市夏祭りにて)

格好良いトコとコミカルでキュートな二面性を持つブルーJr.。関東圏ではなかなか会えることが少ないので、こうして夏休みに見に行く目的があってうれしいです。私としては熊谷の桜まつりにもまた来てほしいなぁ…。

夏祭りと航空祭に参加した隊員の皆さん、またブルーインパルスJr.応援団の皆さん、ありがとうございましたー!!

Bye…

Thank you!!
2018年10月08日
Return to Matsushima 2018 -ブルーJr.といた記憶-

『…さぁ、いくよ!』
…ってことで、8月25日に東松島夏まつり、26日に松島基地航空祭へ行ってきました。夏まつりは2年ぶりに訪ねました。

25日、矢本駅に着いたら早速ブルーJr.の会場へ。夏らしい日差しの中、ブルーJr.が出迎えてくれました。
夏まつり時は4機(航空祭時は6機)。それでも狭いスペースの中、とても楽しい演技を見ることが出来ました。しかも午前と午後の2回も。

そして26日の雨の日…ブルーが飛んだ時と同様にブルーJr.が“飛んだ”時も雨が弱くなりました。

コミカルさがよりよく出ているデルタループ。時々2回転することも!


お馴染みのコークスクリューはいつもより多く回っています!

天候が良くなかったけど、松島へ行って良かったと言える航空祭。
また来年もブルーJr.を見に行きたいと強く思います。

航空祭に参加した隊員の皆さん、またブルーインパルスJr.応援団の皆さん、ありがとうございましたー!!
2017年10月30日
Return to Matsushima 2017 -Blue Impulse Jr. edit.-
『ブルーJr.を見に東京から来たんです!』
過言ではない私の言葉はいつも松島へ行きたくなるフレーズとなる…。

…ってことで、8月27日に松島基地航空祭へ行ってきました。航空祭としては2010年以来7年ぶりとなります。
今回はブルーインパルスJr.の記憶です。

本家ブルーインパルスには劣らない編隊飛行(走行)と…


コミカルなフライト!(コレ久しぶりの妙技↑)

さらにコークスクリューまで再現しちゃう!
…というのを松島航空祭で2度行うという半ば贅沢なイベントなのです!

今回もブルーJr.が演技する場所で航空学生のドリルがありました。陸上自衛隊とは制服が違うのも魅力的です。

今回も良質な記憶が残りました。
また来年もブルーJr.を見に行きたいと強く思います。
航空祭に参加した隊員の皆さん、ありがとうございましたー!!
過言ではない私の言葉はいつも松島へ行きたくなるフレーズとなる…。

…ってことで、8月27日に松島基地航空祭へ行ってきました。航空祭としては2010年以来7年ぶりとなります。
今回はブルーインパルスJr.の記憶です。

本家ブルーインパルスには劣らない編隊飛行(走行)と…


コミカルなフライト!(コレ久しぶりの妙技↑)

さらにコークスクリューまで再現しちゃう!
…というのを松島航空祭で2度行うという半ば贅沢なイベントなのです!

今回もブルーJr.が演技する場所で航空学生のドリルがありました。陸上自衛隊とは制服が違うのも魅力的です。

今回も良質な記憶が残りました。
また来年もブルーJr.を見に行きたいと強く思います。
航空祭に参加した隊員の皆さん、ありがとうございましたー!!
2016年09月27日
The anniversary of recovery -Blue Impulse Jr.edit-
『やっと会えたブルーJr.!』

2010年以来の東松島夏祭り(8/27)と松島基地復興感謝イベント(8/28)へ行ってきました。
東松島夏祭りは夏祭りにブルーインパルスとブルーインパルスJr.が参加して盛り上がるイベント。
松島基地復興感謝イベントは事前申し込みかつ抽選で当たった方のみ参加出来るイベントです。
今回はブルーインパルスJrに注目!

松島基地行くなら見たいブルーJr.。最近は地方へのイベントにも参加してるようです。


警察の白バイ隊の展示走行にも同じような課目もありますが、そこはブルーJr.、カッコ良さだけではなく、コミカルさもかもしだしてます(^^)

復興感謝イベントでブルーJr.と同じエリアでは航空学生ドリルもありました。空自のファンシードリルも久々に見たなぁ…(*´ー`*)


2日間にわたって4度も展示飛行(?)してくれて、とても満足しました。また遠くまで見にきた回がありました。


両イベントに参加した隊員の皆さん、またブルーインパルスJr.の滝口隊長、ありがとうございました。松島基地やその他のイベントでまた会えることを期待してます。

2010年以来の東松島夏祭り(8/27)と松島基地復興感謝イベント(8/28)へ行ってきました。
東松島夏祭りは夏祭りにブルーインパルスとブルーインパルスJr.が参加して盛り上がるイベント。
松島基地復興感謝イベントは事前申し込みかつ抽選で当たった方のみ参加出来るイベントです。
今回はブルーインパルスJrに注目!

松島基地行くなら見たいブルーJr.。最近は地方へのイベントにも参加してるようです。


警察の白バイ隊の展示走行にも同じような課目もありますが、そこはブルーJr.、カッコ良さだけではなく、コミカルさもかもしだしてます(^^)

復興感謝イベントでブルーJr.と同じエリアでは航空学生ドリルもありました。空自のファンシードリルも久々に見たなぁ…(*´ー`*)


2日間にわたって4度も展示飛行(?)してくれて、とても満足しました。また遠くまで見にきた回がありました。


両イベントに参加した隊員の皆さん、またブルーインパルスJr.の滝口隊長、ありがとうございました。松島基地やその他のイベントでまた会えることを期待してます。