2010年10月30日
K.W.Force Formation
さて久しぶりにブルーインパルスJr.の選曲リストを公開します。
今回の選曲リストはは第11飛行隊が設立して10周年の2005年に作成したMD第5弾です。この年あたりからブルーJr.も「Blue Impulse Jr.」と「Killer Whale」という2つのカテゴリーにわけて作りました。今回はブルーJr.がカッコイイと言えるようなサウンドが集まった「Killer Whale」の選曲リストです。
また一部絶版されたモノや非売品のモノ等からも選曲してます。そして選曲したDISC名は一部省略します。さらにわかりやすいようにサブタイトル等も一部変えてます。
「Killer Whale Force Formation」 (2005年作成)
1.ANDROMEDA / Sota Fujimori
2.Heroine / 玉置成実
3.ウォーアイニー / dream
4.流星☆ハニー -from蜜月- / Sana
5.PARANOiA -Respect- / .3k
6.GOOD BYE 夏男 / 松浦亜弥
7.MIX UP‘電人イェーガー’/ L.E.D.
8.炸裂!イェーガー電光チョップ!! -EXTEND MIX- / L.E.D.
9.Noizy Tribe / move
10.Zips / T.M.Revolution
11.Goin' / T.M.Revolution
12.SUPER SONIC DANCE -HYPER TECHNO MIX- / move (remixed by LOVE MACHINE)
13.Don't be afraid myself / platoniX
14.Garnet Moon / 島谷ひとみ
15.合体せよ!ストロングイェーガー!! -Ryu☆ Remix- / L.E.D. (remixed by Ryu☆)
16.al di la (D-Z versus HΛL Mix) / HΛL (remixed by D-Z)
17.AUDIENCE -HΛL's Mix 2000- / 浜崎あゆみ
18.SURREAL -Paranoid Andoroid Mix- / 浜崎あゆみ (remixed by KO-I)
19.RED ZONE / Tatsh & NAOKI
では何曲かチョイスして説明しましょう。
5.PARANOiA -Respect- / .3k
D.D.R.の楽曲でも人気がある曲で、リアレンジはSotaさんです。確か名義も違いましたが…。BPMはもちろん300ですが、それほど早くはない感じかと思います。ブルーJr.側での選曲は時々BPMが早い楽曲も選択します。
7.MIX UP‘電人イェーガー’/ L.E.D.
8.炸裂!イェーガー電光チョップ!! -EXTEND MIX- / L.E.D.
15.合体せよ!ストロングイェーガー!! -Ryu☆ Remix- / L.E.D. (remixed by Ryu☆)
イェーガーシリーズは以前ブルーインパルスの「誇り」にも選曲してますが、沢山集まったこの2005年からブルーJr.側へと完全に移行して、ブルーJr.を代表するような曲配置をしました。格好よさとデフォルメ感をイメージ出来たらいいかと思います。
16.al di la (D-Z versus HΛL Mix) / HΛL (remixed by D-Z)
D-Zさんがリミックスした曲の中で9分以上もある一番長い曲です。以前書いたように一番大好きなリミキサーです。「ブルーインパルスJr.も本家ブルーインパルスに負けない位カッコイイとこたくさんあるよ!」ってイメージで選曲しました。
19.RED ZONE / Tatsh & NAOKI
この曲はリストの最後にあるようにブルーJr.の格好よさを極限に引き出したエピローグとして選曲しました。最近TatshさんもBEMANIシリーズに復帰して、またNAOKIさんとタッグを組んだサウンドが聴いてみたいですね♪
是非参考にして聴いてみて下さい♪ 続きを読む
今回の選曲リストはは第11飛行隊が設立して10周年の2005年に作成したMD第5弾です。この年あたりからブルーJr.も「Blue Impulse Jr.」と「Killer Whale」という2つのカテゴリーにわけて作りました。今回はブルーJr.がカッコイイと言えるようなサウンドが集まった「Killer Whale」の選曲リストです。
また一部絶版されたモノや非売品のモノ等からも選曲してます。そして選曲したDISC名は一部省略します。さらにわかりやすいようにサブタイトル等も一部変えてます。
「Killer Whale Force Formation」 (2005年作成)
1.ANDROMEDA / Sota Fujimori
2.Heroine / 玉置成実
3.ウォーアイニー / dream
4.流星☆ハニー -from蜜月- / Sana
5.PARANOiA -Respect- / .3k
6.GOOD BYE 夏男 / 松浦亜弥
7.MIX UP‘電人イェーガー’/ L.E.D.
8.炸裂!イェーガー電光チョップ!! -EXTEND MIX- / L.E.D.
9.Noizy Tribe / move
10.Zips / T.M.Revolution
11.Goin' / T.M.Revolution
12.SUPER SONIC DANCE -HYPER TECHNO MIX- / move (remixed by LOVE MACHINE)
13.Don't be afraid myself / platoniX
14.Garnet Moon / 島谷ひとみ
15.合体せよ!ストロングイェーガー!! -Ryu☆ Remix- / L.E.D. (remixed by Ryu☆)
16.al di la (D-Z versus HΛL Mix) / HΛL (remixed by D-Z)
17.AUDIENCE -HΛL's Mix 2000- / 浜崎あゆみ
18.SURREAL -Paranoid Andoroid Mix- / 浜崎あゆみ (remixed by KO-I)
19.RED ZONE / Tatsh & NAOKI
では何曲かチョイスして説明しましょう。
5.PARANOiA -Respect- / .3k
D.D.R.の楽曲でも人気がある曲で、リアレンジはSotaさんです。確か名義も違いましたが…。BPMはもちろん300ですが、それほど早くはない感じかと思います。ブルーJr.側での選曲は時々BPMが早い楽曲も選択します。
7.MIX UP‘電人イェーガー’/ L.E.D.
8.炸裂!イェーガー電光チョップ!! -EXTEND MIX- / L.E.D.
15.合体せよ!ストロングイェーガー!! -Ryu☆ Remix- / L.E.D. (remixed by Ryu☆)
イェーガーシリーズは以前ブルーインパルスの「誇り」にも選曲してますが、沢山集まったこの2005年からブルーJr.側へと完全に移行して、ブルーJr.を代表するような曲配置をしました。格好よさとデフォルメ感をイメージ出来たらいいかと思います。
16.al di la (D-Z versus HΛL Mix) / HΛL (remixed by D-Z)
D-Zさんがリミックスした曲の中で9分以上もある一番長い曲です。以前書いたように一番大好きなリミキサーです。「ブルーインパルスJr.も本家ブルーインパルスに負けない位カッコイイとこたくさんあるよ!」ってイメージで選曲しました。
19.RED ZONE / Tatsh & NAOKI
この曲はリストの最後にあるようにブルーJr.の格好よさを極限に引き出したエピローグとして選曲しました。最近TatshさんもBEMANIシリーズに復帰して、またNAOKIさんとタッグを組んだサウンドが聴いてみたいですね♪
是非参考にして聴いてみて下さい♪ 続きを読む
2010年10月28日
ani-nation2010
今回は要望があったんで特別に…
先日10/22、赤坂BLITZで行われたani-nation2010に行ってきました。まぁチケットの先行予約が当たったんで見に行った次第です。
メインはもちろんm.o.v.eのお二人ですが、桃井はるこさんやサイキック・ラバーさんたちのミニライブもありました。一部「名もなき愛」や「Gamble Rumble」などでコラボセッションがありました。
特にサイキック・ラバーさんのミニライブは一度生で聴きたかったのでこの機会にシンケンジャーやデカレンジャーの曲が聴けたことに満足しました。
メインのm.o.v.eさんは今回ユーロビートやトランス等でおなじみのRemo-conさんがDJとしてサポートしていました。彼にも一度は会いたかった一人で、m.o.v.eの曲がさらにノリの良いサウンドで聴けました。
ちなみにグッズですが、Lily関連グッズが多く、自分としてはあまりパッとしませんでしたが、そんな中にm.o.v.eのスポーツタオルが目に入りました。

大きさはバスタオル程大きくなく、また普通のフェイスタオルよりかは大きい感じです。アクセントにmotsuさんのプリントサインがあるのも魅力的ですね。

そして3000円以上買わないともらえない色紙がほしかったんでステッカー(右側)を2種類購入してm.o.v.eバージョンのサインをいただきました。あとはani-m.o.v.e(Lily&motsh)バージョンもありましたね。
来年発売のLilyフィギュアの見本も見てきましたし今後期待しながら会場を後にしました。
ライブ関係者の皆さん、楽しかったライブを心からありがとうございました!!
先日10/22、赤坂BLITZで行われたani-nation2010に行ってきました。まぁチケットの先行予約が当たったんで見に行った次第です。
メインはもちろんm.o.v.eのお二人ですが、桃井はるこさんやサイキック・ラバーさんたちのミニライブもありました。一部「名もなき愛」や「Gamble Rumble」などでコラボセッションがありました。
特にサイキック・ラバーさんのミニライブは一度生で聴きたかったのでこの機会にシンケンジャーやデカレンジャーの曲が聴けたことに満足しました。
メインのm.o.v.eさんは今回ユーロビートやトランス等でおなじみのRemo-conさんがDJとしてサポートしていました。彼にも一度は会いたかった一人で、m.o.v.eの曲がさらにノリの良いサウンドで聴けました。
ちなみにグッズですが、Lily関連グッズが多く、自分としてはあまりパッとしませんでしたが、そんな中にm.o.v.eのスポーツタオルが目に入りました。

大きさはバスタオル程大きくなく、また普通のフェイスタオルよりかは大きい感じです。アクセントにmotsuさんのプリントサインがあるのも魅力的ですね。

そして3000円以上買わないともらえない色紙がほしかったんでステッカー(右側)を2種類購入してm.o.v.eバージョンのサインをいただきました。あとはani-m.o.v.e(Lily&motsh)バージョンもありましたね。
来年発売のLilyフィギュアの見本も見てきましたし今後期待しながら会場を後にしました。
ライブ関係者の皆さん、楽しかったライブを心からありがとうございました!!
Posted by aqua culh at
18:30
│Comments(2)
2010年10月21日
Dolphin in the Sky
今回の選曲リストはは第11飛行隊が設立して10周年の2005年に作成したMD第4弾です。
10周年記念だから特別にもう一枚作ろうというのがきっかけでした。だけどなかなかふさわしい曲が集まらず難産でもありました。
今回もどの曲がどのカテゴリーに属するかは省略させていただきます。皆さんのご想像にお任せします。
また一部絶版されたモノや非売品のモノ等からも選曲してます。そして選曲したDISC名は一部省略します。さらにわかりやすいようにサブタイトル等も一部変えてます。
「Dolphin in the Sky」 (2005年作成)
1.Votum stellarum / iconoclasm
2.Dolphin in the Sky / 航空自衛隊中央音楽隊
3.ブルーインパルス -蒼い衝撃- / 航空自衛隊中央音楽隊
4.LIVING DAYLIGHTS -from Baroque Best- / TWO-MIX
5.Sphere -original- / Tatsh feat.K.Nayuki
6.Pocket Rocket / II MIX DELTA
7.Shining Days / 栗林みなみ
8.ファンダメンタル ラブ / Every Little Thing
9.rage against usual / dj TAKA feat. Gt.Shintaro
10.Dragonfly / 奥井雅美
11.Innocence / 奥井雅美
12.ミラクルGO!GO! / 奥井雅美
13.I am / Miharu Arisawa from BeForU
14.Stain' Alive -from BPM CUBE- / TWO-MIX
15.Splash / II MIX DELTA
16.July 1st. -Flip & Fill remix- / 浜崎あゆみ
17.Depend on you -Sevenson & Gielen Club mix- / 浜崎あゆみ
18.Earthship -宇宙船地球号- / SweetS
19. EDEN / TЁЯRA
20.Xepher / Tatsh
では何曲かチョイスして説明しましょう。
2.Dolphin in the Sky / 航空自衛隊中央音楽隊
3.ブルーインパルス -蒼い衝撃- / 航空自衛隊中央音楽隊
言うまでもなく10周年を記念して選曲しました。航空祭ではおなじみの曲ですね。
4.LIVING DAYLIGHTS -from Baroque Best- / TWO-MIX
II MIX DELTAの曲があるんでTWO-MIXとしての状態で何か選曲しようと思い一番ピンときたのがこの曲でした。テイクオフの時とデルタ隊形で飛んでいるイメージが浮かべばいいかと思います。
5.Sphere -original- / Tatsh feat.K.Nayuki
こちらはどちらかというとダイヤモンド・テイクオフ&ダーティ・ターンのイメージで選曲しました。
11.Innocence / 奥井雅美
まっくんの曲はこの曲が一番ブルーインパルスにふさわしいと思い、プラス前後の曲をまっくんの曲で固めて選曲しました。デジロックも結構相性ピッタリですね。
20.Xepher / Tatsh
この曲だけ実はDestiny系の曲であり、2006年のDestiy Sideへのかけはしのような楽曲としてセレクトしました。2006年版はまた後程アップします。
是非参考にして聴いてみて下さい♪ 続きを読む
10周年記念だから特別にもう一枚作ろうというのがきっかけでした。だけどなかなかふさわしい曲が集まらず難産でもありました。
今回もどの曲がどのカテゴリーに属するかは省略させていただきます。皆さんのご想像にお任せします。
また一部絶版されたモノや非売品のモノ等からも選曲してます。そして選曲したDISC名は一部省略します。さらにわかりやすいようにサブタイトル等も一部変えてます。
「Dolphin in the Sky」 (2005年作成)
1.Votum stellarum / iconoclasm
2.Dolphin in the Sky / 航空自衛隊中央音楽隊
3.ブルーインパルス -蒼い衝撃- / 航空自衛隊中央音楽隊
4.LIVING DAYLIGHTS -from Baroque Best- / TWO-MIX
5.Sphere -original- / Tatsh feat.K.Nayuki
6.Pocket Rocket / II MIX DELTA
7.Shining Days / 栗林みなみ
8.ファンダメンタル ラブ / Every Little Thing
9.rage against usual / dj TAKA feat. Gt.Shintaro
10.Dragonfly / 奥井雅美
11.Innocence / 奥井雅美
12.ミラクルGO!GO! / 奥井雅美
13.I am / Miharu Arisawa from BeForU
14.Stain' Alive -from BPM CUBE- / TWO-MIX
15.Splash / II MIX DELTA
16.July 1st. -Flip & Fill remix- / 浜崎あゆみ
17.Depend on you -Sevenson & Gielen Club mix- / 浜崎あゆみ
18.Earthship -宇宙船地球号- / SweetS
19. EDEN / TЁЯRA
20.Xepher / Tatsh
では何曲かチョイスして説明しましょう。
2.Dolphin in the Sky / 航空自衛隊中央音楽隊
3.ブルーインパルス -蒼い衝撃- / 航空自衛隊中央音楽隊
言うまでもなく10周年を記念して選曲しました。航空祭ではおなじみの曲ですね。
4.LIVING DAYLIGHTS -from Baroque Best- / TWO-MIX
II MIX DELTAの曲があるんでTWO-MIXとしての状態で何か選曲しようと思い一番ピンときたのがこの曲でした。テイクオフの時とデルタ隊形で飛んでいるイメージが浮かべばいいかと思います。
5.Sphere -original- / Tatsh feat.K.Nayuki
こちらはどちらかというとダイヤモンド・テイクオフ&ダーティ・ターンのイメージで選曲しました。
11.Innocence / 奥井雅美
まっくんの曲はこの曲が一番ブルーインパルスにふさわしいと思い、プラス前後の曲をまっくんの曲で固めて選曲しました。デジロックも結構相性ピッタリですね。
20.Xepher / Tatsh
この曲だけ実はDestiny系の曲であり、2006年のDestiy Sideへのかけはしのような楽曲としてセレクトしました。2006年版はまた後程アップします。
是非参考にして聴いてみて下さい♪ 続きを読む
タグ :JASDF
2010年10月17日
The Hope of Tomorrow
今日は浜松基地でエアフェスタですね。3代のブルーが勢揃いしてるようで、うらやましい限りです。
さて、MD選曲リストに戻ります。今回は第11飛行隊が設立して10周年の2005年に作成したMD第3弾です。
先日公開した「運命」系のとは違い、ブルーインパルスのメインサウンドと言えるような明るいサウンドを中心に集めました。この時点から「Destiny Side」と「Recovery Side」を分けて作った意識があったかもしれません。
今回もどの曲がどのカテゴリーに属するかは省略させていただきます。皆さんのご想像にお任せします。また一部絶版されたモノや非売品のモノ等からも選曲してます。そして選曲したDISC名は一部省略します。さらにわかりやすいようにサブタイトル等も一部変えてます。
「The Hope of Tomorrow」 (2005年作成)
1.The Hope of Tomorrow / Sota Fujimori
2.君と約束した優しいあの場所まで -PROMISED MIX- / 三枝夕夏 in db
3.INTERMEZZO -from GRADIUS V- / 崎元 仁
4.w・h・y -from 777- / dream
5.Perseus -ペルセウス- (HEAVENS WiRE vs. TRI-HEDGE RMX) / 島谷ひとみ
6.Shining Days -BURST GROOVE MIX / 栗林みなみ
7.夢幻の孤光(ムゲンのアーク) / T.M.Revolution
8.please! -Y&Co. EURO MIX- / キーヤキッス
9.moon_child (E-S style mix) / Mr.T
10.HORIZON / LIA
11.murmur twins -srab the hardcore mix- / kors k
12.CHASE/THE THRILL / T.M.Revolution
13.AGEHA / Ryu☆
14.ESCAPE TO THE SKYミ☆ -Album version- / TЁЯRA
15.Naturally -Wippenberg extended vocal mix- / 浜崎あゆみ(remixed by Wippenberg)
16.蒼い衝動 -SF cyborg TRANCE mix- / TЁЯRA (remixed by Sota Fujimori)
17.Feelings Won't Fade / Sysf.
18.約束 / BeForU (extra track)
最近でもよく聴くMDで、以前紹介した曲もありますが、何曲かチョイスして説明しましょう。
3.INTERMEZZO -from GRADIUS V- / 崎元 仁
この曲はグラディウスVのサントラに入っています。ブルーインパルスのダイヤモンド・テイクオフ&ダーティ・ターンをイメージして選曲しました。短い曲だけど、結構お気に入りのサウンドでもあります。
5.Perseus -ペルセウス- (HEAVENS WiRE vs. TRI-HEDGE RMX) / 島谷ひとみ
ホントは曲順の最後の方に入れたかったですが、「蒼い衝動」をより際立たせたいと思い、この位置にしました。この曲が聴きたいがために初回盤のCDを探しました。10周年(当時)にふさわしいリミックスだと思います。
13.AGEHA / Ryu☆
近日、Ryu☆さんの2nd album「AGEHA」が発売するので手元に届いた時に再度書きます。ブルーとしてはループ系の課目のイメージにピッタリかと思います。
15.Naturally -Wippenberg extended vocal mix- / 浜崎あゆみ(remixed by Wippenberg)
この曲も「Blue Destiny Rebirth」に選曲してある曲と同じ輸入盤CDから選曲したので現在は入手が難しいかと思います。ロングバージョンだと曲のイメージもつかみ易く、その世界観に溶け込むことが出来ます。松島基地のブルーインパルスの格納庫の前で聴くと神秘的な気持ちになります。
18.約束 / BeForU
曲順にかなり迷った上で最終的にはextra trackとして選曲しました。ゆったりしたパートとスピード感あるパートのギャップがある曲でブルーインパルスのイメージとしては難しかったです。
是非参考にして聴いてみて下さい♪ 続きを読む
さて、MD選曲リストに戻ります。今回は第11飛行隊が設立して10周年の2005年に作成したMD第3弾です。
先日公開した「運命」系のとは違い、ブルーインパルスのメインサウンドと言えるような明るいサウンドを中心に集めました。この時点から「Destiny Side」と「Recovery Side」を分けて作った意識があったかもしれません。
今回もどの曲がどのカテゴリーに属するかは省略させていただきます。皆さんのご想像にお任せします。また一部絶版されたモノや非売品のモノ等からも選曲してます。そして選曲したDISC名は一部省略します。さらにわかりやすいようにサブタイトル等も一部変えてます。
「The Hope of Tomorrow」 (2005年作成)
1.The Hope of Tomorrow / Sota Fujimori
2.君と約束した優しいあの場所まで -PROMISED MIX- / 三枝夕夏 in db
3.INTERMEZZO -from GRADIUS V- / 崎元 仁
4.w・h・y -from 777- / dream
5.Perseus -ペルセウス- (HEAVENS WiRE vs. TRI-HEDGE RMX) / 島谷ひとみ
6.Shining Days -BURST GROOVE MIX / 栗林みなみ
7.夢幻の孤光(ムゲンのアーク) / T.M.Revolution
8.please! -Y&Co. EURO MIX- / キーヤキッス
9.moon_child (E-S style mix) / Mr.T
10.HORIZON / LIA
11.murmur twins -srab the hardcore mix- / kors k
12.CHASE/THE THRILL / T.M.Revolution
13.AGEHA / Ryu☆
14.ESCAPE TO THE SKYミ☆ -Album version- / TЁЯRA
15.Naturally -Wippenberg extended vocal mix- / 浜崎あゆみ(remixed by Wippenberg)
16.蒼い衝動 -SF cyborg TRANCE mix- / TЁЯRA (remixed by Sota Fujimori)
17.Feelings Won't Fade / Sysf.
18.約束 / BeForU (extra track)
最近でもよく聴くMDで、以前紹介した曲もありますが、何曲かチョイスして説明しましょう。
3.INTERMEZZO -from GRADIUS V- / 崎元 仁
この曲はグラディウスVのサントラに入っています。ブルーインパルスのダイヤモンド・テイクオフ&ダーティ・ターンをイメージして選曲しました。短い曲だけど、結構お気に入りのサウンドでもあります。
5.Perseus -ペルセウス- (HEAVENS WiRE vs. TRI-HEDGE RMX) / 島谷ひとみ
ホントは曲順の最後の方に入れたかったですが、「蒼い衝動」をより際立たせたいと思い、この位置にしました。この曲が聴きたいがために初回盤のCDを探しました。10周年(当時)にふさわしいリミックスだと思います。
13.AGEHA / Ryu☆
近日、Ryu☆さんの2nd album「AGEHA」が発売するので手元に届いた時に再度書きます。ブルーとしてはループ系の課目のイメージにピッタリかと思います。
15.Naturally -Wippenberg extended vocal mix- / 浜崎あゆみ(remixed by Wippenberg)
この曲も「Blue Destiny Rebirth」に選曲してある曲と同じ輸入盤CDから選曲したので現在は入手が難しいかと思います。ロングバージョンだと曲のイメージもつかみ易く、その世界観に溶け込むことが出来ます。松島基地のブルーインパルスの格納庫の前で聴くと神秘的な気持ちになります。
18.約束 / BeForU
曲順にかなり迷った上で最終的にはextra trackとして選曲しました。ゆったりしたパートとスピード感あるパートのギャップがある曲でブルーインパルスのイメージとしては難しかったです。
是非参考にして聴いてみて下さい♪ 続きを読む
2010年10月16日
幕張のホビーショーにて
今日は幕張メッセの狭いほうでホビーショーに行ってきました!
いろいろ気に入ったモノがあって発売が待ち遠しいのもありました。そんな中でいくつかあげてみました。

これは以前紹介したプラッツさんの陸上自衛隊のフィギュアです。
左側にいる進藤誠3等陸曹は入手が困難ですが、今年発売した、右側にいる服部雅人3等陸佐は会場でも売ってるのを見かけました。自衛隊フィギュアってまだ少ないですから今後もどんどん種類を増やしてほしいものです。

同じくプラッツさんから近日発売される予定のブルーインパルスのキットです。もちろん今年仕様だそうです。
大きさも両手のひらを広げたぐらいで自分としてはちょうどいいかなと思うサイズでした。ブルーインパルスファンとしては最低でも6つは揃えたいですねw

こちらは童友社さんで近日発売されるモノです。ノーマルT-4がたくさんあってその中に芦屋のレッド・ドルフィンがありますね☆ こちらも期待大です。

自分が結構気になったのがこちらのインターアライドさんのVFR800P 警視庁(仮称)です。インターアライドさんはウェーブのブース内にあります。
この形の白バイが大好きで一目惚れしちゃいましたw 結構リアルなので白バイが好きな方は要チェックです!

ほぼメインで見てたのが東京マルイさんのブースです。取扱店では近日発売されるエアガンを告知してるようなのでここでは貼りませんが、上の写真の制作予定の型で気になったのがあったんで貼ってみました。HK45がいいなぁ…って。
もちろん近日発売されるのもいろいろ見てきました。やっぱりフォリッジ・ウォーリアは気になりますね!
長モノもそろそろほしいなぁと見とれてたaquaでした。
いろいろ気に入ったモノがあって発売が待ち遠しいのもありました。そんな中でいくつかあげてみました。

これは以前紹介したプラッツさんの陸上自衛隊のフィギュアです。
左側にいる進藤誠3等陸曹は入手が困難ですが、今年発売した、右側にいる服部雅人3等陸佐は会場でも売ってるのを見かけました。自衛隊フィギュアってまだ少ないですから今後もどんどん種類を増やしてほしいものです。

同じくプラッツさんから近日発売される予定のブルーインパルスのキットです。もちろん今年仕様だそうです。
大きさも両手のひらを広げたぐらいで自分としてはちょうどいいかなと思うサイズでした。ブルーインパルスファンとしては最低でも6つは揃えたいですねw

こちらは童友社さんで近日発売されるモノです。ノーマルT-4がたくさんあってその中に芦屋のレッド・ドルフィンがありますね☆ こちらも期待大です。

自分が結構気になったのがこちらのインターアライドさんのVFR800P 警視庁(仮称)です。インターアライドさんはウェーブのブース内にあります。
この形の白バイが大好きで一目惚れしちゃいましたw 結構リアルなので白バイが好きな方は要チェックです!

ほぼメインで見てたのが東京マルイさんのブースです。取扱店では近日発売されるエアガンを告知してるようなのでここでは貼りませんが、上の写真の制作予定の型で気になったのがあったんで貼ってみました。HK45がいいなぁ…って。
もちろん近日発売されるのもいろいろ見てきました。やっぱりフォリッジ・ウォーリアは気になりますね!
長モノもそろそろほしいなぁと見とれてたaquaでした。