2019年07月15日
6.16. 北宇都宮駐屯地へ行ってきた 2019
体調等でなかなかアップ出来なくてすみません。

6月16日(日)に北宇都宮駐屯地開設46周年記念行事へ行ってきました。
毎度のことですが、この駐屯地では自衛隊のヘリコプターだけではなく、警察・消防・民間の様々なヘリコプターが展示されています。

航空行事では今回もコブラが飛んでくれました。武装感マシマシな機体ですが、災害時の捜索にも活躍しています。



警察ヘリと多目的ヘリチームは災害時の捜索と救助、救援物資の運搬を展示。隊員がヘリから急に降りてくるシーンに毎度ながら驚いちゃいますね。

この地でしか見ることが出来ない、陸自なのに青い機体“ブルーホーネット”の展示飛行。
小回りがとても秀逸で多彩な演技を披露。曇り空の下でも元気よく飛んでくれました。


地上展示ではドクターヘリやスバルヘリなど、ここでしか間近で見れないほどの機体がいくつもありました。

ラジコンを展示してる方たちの中で一番気に入ったのが、“ブルーサンダー”でした。
めちゃくちゃリアルで、製作した方から動画で飛んでいるとこを見せてもらい、さらに感動しちゃいました。

久しぶりにサウンド・ライトガンを2挺ゲット。また撮影会の時に活用出来たらと考えてます。

今年もブルーホーネットのオリジナルパッチの発売はありませんでしたが、ブルーホーネットのタオルと空デジ迷彩の小銭入れをゲット。タオルは毎年行くたびに使えたらと思います。

他にも様々はプログラムがあり、来た回のある北宇都宮駐屯地祭。また来年も楽しみにしてます。参加した皆さんお疲れさまでした。そして楽しい時間ありがとうございました。

6月16日(日)に北宇都宮駐屯地開設46周年記念行事へ行ってきました。
毎度のことですが、この駐屯地では自衛隊のヘリコプターだけではなく、警察・消防・民間の様々なヘリコプターが展示されています。

航空行事では今回もコブラが飛んでくれました。武装感マシマシな機体ですが、災害時の捜索にも活躍しています。



警察ヘリと多目的ヘリチームは災害時の捜索と救助、救援物資の運搬を展示。隊員がヘリから急に降りてくるシーンに毎度ながら驚いちゃいますね。

この地でしか見ることが出来ない、陸自なのに青い機体“ブルーホーネット”の展示飛行。
小回りがとても秀逸で多彩な演技を披露。曇り空の下でも元気よく飛んでくれました。


地上展示ではドクターヘリやスバルヘリなど、ここでしか間近で見れないほどの機体がいくつもありました。

ラジコンを展示してる方たちの中で一番気に入ったのが、“ブルーサンダー”でした。
めちゃくちゃリアルで、製作した方から動画で飛んでいるとこを見せてもらい、さらに感動しちゃいました。

久しぶりにサウンド・ライトガンを2挺ゲット。また撮影会の時に活用出来たらと考えてます。

今年もブルーホーネットのオリジナルパッチの発売はありませんでしたが、ブルーホーネットのタオルと空デジ迷彩の小銭入れをゲット。タオルは毎年行くたびに使えたらと思います。

他にも様々はプログラムがあり、来た回のある北宇都宮駐屯地祭。また来年も楽しみにしてます。参加した皆さんお疲れさまでした。そして楽しい時間ありがとうございました。