2014年04月16日

4.15 ヤネックスへ行ってきた

アソビットで貼ってあったポスターを見て、ずっと前から行ってみたかった…というヤネックスの火曜定例会に参加してきました!

自分の住んでるとこから簡単に電車とバスで行きやすいのですが、朝のラッシュ時に家を出たので、電車やバスは普通に混雑してましたね( ̄▽ ̄;)

今回は事前に予約したんですが…天気が良かったせいか参加する方が予想より多かったような気がしました。
なので、前もって予約したほうがオススメなのは言えてます。


今回から空自デジ迷彩で挑みました。そして使用するのは、最近ゲットしたMP5K-HC(東京マルイ)です。
電池もマルイのオリジナルで一日一本キープ出来ました(^^)v


バックアップでSIGP226を持っていきましたが、全然出番ありませんでした…。なので後半はベストやレッグホルスターなどを外して動きやすく、かつ熱中症等にならないようにしました。


これは午前中の頃の写真。(ヤネックスさんのアルバムから色とサイズを加工してます)
パッチはG.O.S.R.のパッチをメインに、1つ上の写真の右腕あたりに先日のVショーでもらった自衛隊千葉地本の缶バッジを付けてみました。
あと、どこでもベープも腰のあたりに付けて虫除け対策もしてます。


オプションで注文できるお弁当はこんな感じ。
お味噌汁も付いておいしくいただけました。

森林浴も出来るほどの空間にアクティブに体を動かせるのは、とても良かったです。また秋頃に行けたらいいなと考えてます。

参加した皆さんおつかれさまでした〜
(^o^)/~~




同じカテゴリー(自衛隊)の記事画像
あけおめ。2025 〜国際航空宇宙展のブルーJr.と入間航空祭〜
Return to Matsushima 2024 -空自70周年の松島で-
6.1.北宇都宮駐屯地へ行ってきた
3.24.熊谷基地さくら祭に行ってきた
あけおめ。2024
Return to Matsushima 2023 -あれから10年と30年-
同じカテゴリー(自衛隊)の記事
 あけおめ。2025 〜国際航空宇宙展のブルーJr.と入間航空祭〜 (2025-01-02 22:22)
 Return to Matsushima 2024 -空自70周年の松島で- (2024-10-14 15:45)
 6.1.北宇都宮駐屯地へ行ってきた (2024-07-21 22:22)
 3.24.熊谷基地さくら祭に行ってきた (2024-05-05 22:30)
 あけおめ。2024 (2024-01-03 11:22)
 Return to Matsushima 2023 -あれから10年と30年- (2023-09-19 22:22)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。